2013年12月14日土曜日

逃避行

 
 
 
逃げる場所があるっていうのはすごくいい。
ある人が嫌になると行く場所を作るって言っていて良いなあって思った。
まあ、今の僕にはそんな原因がないし、先8ヵ月が逃避行みたいなもんだったし。
 
ただ行き詰ったときに行く場所があるのはそこに行けば
まだ自分はやれるからもう少し頑張れ自分ってエールにもなるんじゃないかなあ。
今のうちに近場、できれば実家以外にそれを決めておくことを
4月から社会人になるみんなには薦めたい。
 
 
life goes on - Dragon Ash
 
逃避行に音楽はつきものだ。
まあ好きな音楽なら何だっていい。
 
kiri.
 
 

2013年12月5日木曜日

思考停止


ああ、やばいなって思う。
考え、行動するのが面倒くさくなってる。
思考停止と面倒くささってのが僕が思う2大危機ワード。
何したらいいかわからんときはやらなきゃいけないことを振り返ってそれからやる。
何事も一歩目がくそ面倒くさいからそこだけ乗り切る。
こういうブログって一番つまんねえのわかってるけど、
もともとジコマンでやってっから関係ないかな。
こういうときの煙草ってすっげえ優しいのね。
思考常に動くべし。
 
 
眠りの森 - 富田ラボ feat. ハナレグミ
ハナレグミのこれとは違うアルバムを借りたんだけど、その音源みたいのがすげえ良いのね。
すっと入る音楽はいつも好きで無抵抗になれる。
あとさ、最近は家にいるときもヘッドホンで音楽聴いてんだけど、それもすき。
ライブヴァージョンとかはもう最高ですぜ、旦那。
 
kiri.
 
 


2013年12月3日火曜日

追記


あっと言う間に師走。
でも師走以前に僕と周りの早さはいつだって一緒で周りの方が少しだけ早い。
 
追記、11月のね。
結局やらなきゃいけないことは殆ど達成できずに終わって、今必死でやっていたりする。
でもそれは周りからしたらどうだっていいことばかりだから少し気が楽になる。
まずは心を整えようか。
朝普通に起きてご飯食べて日中活動して寝るサイクルを作る。
 
なあんかプレエントリーとかエントリーとか登録がなんとかとかよくわかんないんだけど、こんなに簡単に企業とのラリーをしていて良いのかなあと思う。
友人とバスが途絶えたバス停で酒を飲みながら思ったんだ、楽しもうぜー
 
kiri.