2013年7月31日水曜日

firework

 
7月ももう終わりだ。
今日も一日が慌ただしく終わろうとしている。
この慌ただしいという表現はポジティブな意味だ。
いろんなことをして終わるというニュアンスがこめられている。
 
話は変わるが、今日を含め後僕が学校を終えるまでに残った日数は38日。
短いのか長いのかはわからないし、気付いたら終わっていて
感慨深くなるというのが最良の終わり方なのでは、と思う。
学校はそのうちの30日くらいか。
そして帰るのが10月半ばだからあと2カ月強というところか。
 
本当にしみじみする。
学校が終わるころには仲の良いともだちの殆どがホリデイなので
別れの準備は用意周到にしておかなければならない。
待っている人がいるっていうのは嬉しいことだ。
それが少しさびしくもあるのだけれど。
今言える最大の努力は最高に楽しんで死なないで日本に帰ること。
 
 
若者のすべて - フジファブリック
 
この前にフジファブリックは紹介したのだけど、もうイギリスは夏が過ぎ去った気がするから。
そして先日土曜日に今年最初で最後の花火であろうそれを見たのでこれを。
fireworksって火が働くって書くのが興味深いよね。
片鱗しか見えなかったイングランドの花火は夏の匂いがしてたよ。
 
kiri.
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿